一般入試対策部(グループ指導)
大学受験対策のグループ指導
一般入試対策部は、理系大学の一般入試および国立大学文系の一般入試で数学を受験に利用する高校生を対象としております。
グループ指導(定員9名)の塾長による大学受験対策のための少人数指導です。
数学(高1・高2・高3)、英語(高1・高2・高3)、理科(高3)のレベル別の講座を通年で開設しています。
グループ指導
大学入試の標準的な問題の受験基礎を問う「通常基礎クラス」と、有名国公立・最難関私大の対策の「難関ハイレベルクラス」を開講しております。
グループ指導「数学」
「通常基礎クラス」
大学入試の標準的な問題の本質部分の基礎を学習します。
「基礎クラス」といっても、決して「やさしい問題だけを扱うクラス」というわけではありません。入試での応用力・実戦力を身につけるために押さえておく必要のある問題および考え方を網羅しています。本クラスをマスターすれば、有名私大などの応用問題にも対応できる十分な実力を身につけることができます。
高校1・2年次に履修していただくことで、受験学年で「難関ハイレベルクラス」に順調に進むことができます。
「 難関ハイレベルクラス」
最難関の国公立の2次試験の問題といっても0 から自分で考えることを試す問題はあまりありません。東大・東工大・旧帝大・有名私大などの出題に分析を限ることで、ある程度、難関校で頻出である典型問題(難関良問)を絞ることができます。それらの問題では知識の有無がものを言います。本クラスでは、最難関国公立で合否の分かれ目となるこれらの良問を自然な考え方のもと徹底的に解きほぐしていきます。
また、関東圏の国公立大学の入試を安全に突破したい方にも強くお勧めするクラスです。
「私大演習クラス・ハイレベル演習クラス」(高3の9月以降)
参加者の志望大学・学習進度に合わせて、実際の大学入試の中で演習を積み、懇切丁寧な解説を加えます。基礎クラス・ハイレベルクラスで教えた内容を無理なく使いながら、自然な流れで問題を解きほぐし、実践での苦手意識を払拭します。
グループ指導「英語」
はじめて英文法
- とにかく長文が読めない
- 5文型って判定できません!
- 形容詞と副詞の違いって?
- 自動詞と他動詞って何ですか?
以上にあてはまる高校生、当講座では大歓迎です!
むずかしい話はさておき。この講座では英文を読む上での基礎をばっちり解説していきますのでご安心ください。
半年間かけて、英語を自学するための下地をきっちり作っていきます。
英文法・長文読解 初級
「英文法クラス」では、細かい文法事項よりまずは長文を読み分析する上で困らない最低限の文法事項を優先しながら、できるだけ早く基礎を固めます。
「長文読解クラス」では、文法クラスを踏まえて短い文章の精読・和訳を行う、構造分析を重視した授業になります。必要に応じて英語の構造をきちっと日本語の構造に置き換える訓練も行います。
英文法・長文読解 中級
最「英文法クラス」では、私立大学の一般入試の文法問題を想定し、文法問題に特化したやや細かい文法事項まで扱います。
「長文読解クラス」では、長文に設題をもうけ、設題に答えるために注目すべき文章を重点的に噛み砕いていきます。文章どうしの論理関係についても、スムーズに頭に内容を入れるために注目していきます。
長文読解 上級
長文読解のみ、上級クラスを設けています。難関国公立の2次試験や有名私大を想定したやや抽象度の高い文章を扱います。英文の読解は、国語の読解と同じく「先を予想する力」がものを言います。論理展開から、読まなくても(あるいは読めなくても)内容をある程度予想することができるのです。
グループ指導「理科」
物理の通年指導
4月から7月の通常クラスで「力学」を、8月の夏期講習で「電磁気」を、9月・10月・11月の通常クラスで「熱」「波動」「原子」の学習を完了させます。
多くの一般入試で、合わせて出題の3分の2を占める「力学」「電磁気」を授業では早期に完了し、自学自習による市販教材の演習に早い段階で入っていただくことで、十分な演習量を積んでから大学受験に挑んでいただいております。
また、分野によっては「優良教材の自習と確認試験」をうまく利用して、必要以上にコマを増やすことなくコンパクトに短期間での物理の習得を可能にしております。
9月以降は、難関ハイレベル演習クラスも同時並行で進めていきます。
化学の通年指導
4月から10月の通常クラスで「理論化学」を、8月の夏期講習で「有機化学」全般の学習を完了します。「無機化学」は暗記メインになるため「優良教材の自習と確認試験」を行っています。
11月以降は実際の入試を扱って演習を積み、共通試験対策と同時に2次試験の対策を行います。この時期には志望校の難易度に応じてクラスを細分化するので、適切な2次試験対策が可能です。
生物の通年指導
参受講生が少数なので、受講生に合わせて授業内容を柔軟に変更しております。
生物の中でも自力での習得が難しい分野を優先し、複雑な化学回路が登場する「異化・同化」、最先端の遺伝工学の知識がモノを言う「遺伝子の発現」、数値計算の多い古典的な「遺伝の法則」、複雑な調整機構をもつ「内部の恒常性」など、受験生が苦手な分野をはやめにわかりやすく押さえます。
難関大学志望者には「実験考察系」の問題も、思考力を養いながら一緒に対策していきます。実験をしっかり読み解き、論理的に考える訓練を行います。
グループ指導の自学自習の管理システム
スマホアプリ「TRELLO」による自学自習管理スマホアプリによる自学自習管理
成績を上げる上で、授業をうけることもさることながら、自分で手を動かし実際に問題をたくさん解いてみることが重要です。また各科目においてもれなく網羅的に知識を身につけることが大学受験では絶対に必須です。
それを可能にするのが 考数塾の「TRELLO による自学自習の管理システム」。
市販の選定教材を利用し授業とは別に自学を進めてもらうことで、授業時間だけでは足りない圧倒的な演習量と網羅的な学習を可能にし、スマホアプリでその進捗を管理します。当塾では志望校に応じて年間の到達課題を設け日々の学習に取り組んでいただいております。
グループ指導の受講例
グループ指導の受講例
・グループ指導の英語・理科では、初回のみ教材費5,000円を頂いております。
・高3生からは「自学自習の管理」費を上記に加えて月3,000円頂いております
※入塾金10,000円をいただいております。
※週3コマで1割引き、週4コマで2割引き、週5コマ以上で3割引きになります。詳しくはお問い合わせください。
受講生の声
高1 H・Tさん
問題に対してどこに着目してどの解き方で始めればいいのか1問1問省略せずに解説してもらえたので、自力で問題を解くときにただ例題の通りの手順をなぞるのではなく、自分で考えて解けるようになりました。
高3 Y・Fさん
学校の授業、予備校では教科書・テキストに載っていることの解説がメインになると思いますが、考数塾の授業では先生が多くの問題の中から良い問題を選んで「どこが良いのか、必要なテクニック、考え方は何か」を教えてくれるところです。
不必要なところは省き、もっと必要だと思う点は追加で図などを使って説明が入り、そのメリハリや、どこが大切なのかが分かるのでただ漠然と解いている感じがありませんでした
合格実績
所沢北高校からは半数以上が国公立大学に進学しています!!
主な合格実績を、1名につき1校のみ記載。( )は出身高校
🌸 国公立大学🌸
- 新潟大学 医学部 医学科(所沢北高校)
- 筑波大学 理工学部 (所沢北高校)
- 東京農工大学 工学部 (所沢北高校)
- 埼玉大学 理学部 (所沢北高校)
- 東京都立大学 理学部 (所沢北高校)
- 電気通信大学 Ⅰ類 (所沢北高校)
- 千葉大学 工学部 (川越高校)
- 東京農工大学 工学部 (城北高校)
- 国立看護大学校 看護学部 (所沢北高校)
- 埼玉県立大学 保険医療福祉学部 (清瀬高校)
🌸 私立大学🌸
- 早稲田大学 基幹理工学部 (所沢北高校)
- 上智大学 理工学部 (所沢北高校)
- 上智大学 理工学部 (川越女子高校)
- 昭和大学 歯学部 (城北高校)
- 岡山理科大学 獣医学部 (所沢北高校)
- 明治薬科大学 薬学部 (所沢高校)
- 明治薬科大学 薬学部 (吉祥女子高校)
- 明治大学 総合数理学部 (所沢北高校)
- 東京理科大学 理学部第一部部 (所沢高校)
- 芝浦工業大学 システム理工学部 (所沢北高校 既卒)
- 北里大学 獣医学部 動物資源学科 (秩父高校 既卒)
⭐️ 他にも、併願校の私立も含めると合格実績多数あり(東京理科大学、芝浦工業大学、明治大学、法政大学、青山学院大学など)