今年度の春期講習(体験)は、数学・理科の 3 講座をご用意しております。

所沢・新所沢近辺で予備校・塾をお探しの方はぜひご体験ください。

入塾は不要です。お問い合わせフォームもしくはお電話で、春期講習の受講を希望される旨をお伝えください。

各講座とも1つの分野を丸ごと押さえることができる内容になっております。

 

①  数学ⅠA 「2次関数」 基礎講座 (6コマ)・新高2

 

日程

・3/23(木)17:45〜19:05     ・ 3/24(金)  17:45〜19:05

・3/28(水)17:45〜19:05    ・ 3/29(水)19:30〜20:50

・ 3/30(木)19:30〜20:50   ・ 3/31(金)17:45〜19:05

 

概要

「2次関数」は、高校1年で習う数学の中で、最も高2の数学で利用される分野です。本講座では、特に高2で使う基本知識になる部分に重点をおき、次学年での数学のつまずきを取り除きます。また、基礎全般を完成させることで、所沢北高校などの進学校の模試の学年上位を狙います。

 

講座の詳しい概要はこちら→  「2次関数」基礎講座

 

 

②  数学ⅡB 「数列」 基礎講座 (6コマ)・新高3・高卒生

 

日程

・3/15(水)21:00〜22:20     ・ 3/16(木)19:30〜20:50 

・3/20(月)19:30〜20:50     ・ 3/23(木)21:00〜22:20 

・ 3/27(月)19:30〜20:50     ・ 3/29(水)21:00〜22:20

 

概要

「数列」の分野の中には、暗記を前提とする定型的な解法が多く、「なぜその解法でうまくいくのか」が語られることはあまりありません。

この講座の中では、これまで丸暗記だった解法がなぜうまく機能したのか、そこが明らかになるはずです。意味がわかってやっと解法は頭に定着します。

 

講座の詳しい概要はこちら→  「数列」基礎講座

 

 

③  数学ⅡB 「ベクトル」 難関基礎講座 (6コマ)・新高3・高卒生

 

日程

・3/14(火)21:00〜22:20     ・ 3/16(木)21:00〜22:20  

・3/17(金)21:00〜22:20    ・ 3/22(水)21:00〜22:20 

・ 3/24(金)21:00〜22:20     ・ 3/28(火)21:00〜22:20

 

概要

「ベクトル」の考え方が活きるのは、図を描きだすのが容易な平面よりも、空間の中の図形を把握する際です。「空間になると手が出せなくなる」という受験生は多いかもしれません。でもご安心ください。本講座では、「共線条件」「共面条件」と呼ばれる式を習得することで、機械的・一律的に難関大学の問題にアプローチできるようになります。

 

講座の詳しい概要はこちら→  「ベクトル」難関基礎講座

 

 

④  化学 「酸と塩基」 基礎講座 (4コマ)・新高3・高卒生

 

日程

・3/13(月)19:30〜20:50     ・ 3/15(水)19:30〜20:50  

・3/22(水)19:30〜20:50      ・ 3/23(木)19:30〜20:50   

 

概要

酸と塩基の中和の量的な関係をまず押さえてからスタートします。初心者でもご安心ください。

複数の酸や塩基が登場する滴定実験では、複雑な手順を踏むため問題の読解自体が難しい場合があります。ただし、その複雑さは「必然性」ゆえなのです。登場人物を酸と塩基に分類し物質の性質を探ることで、実験をむやみに難しくしているわけではないことを理解していただいた上で問題に取り組むので、しっかり問題が整理された感覚を持てると思います。

 

講座の詳しい概要はこちら→   化学「酸と塩基」基礎講座

 

 

・よりハイレベルな講座が必要な場合は、個別指導にて対応させていただきます。